青史出版

正倉院文書論集
しょうそういんもんじょろんしゅう

西 洋子・石上英一編
A5判 368頁 

定価 8,800円(税込)


ISBN978−4−921145−27−9 C3021
2005年6月6日発行
  トップページへ
 既刊書一覧へ
 新刊書・刊行予定書目へ
  ご注文・お問い合わせ





  
 
正倉院文書研究の最新成果。気鋭の研究者による19篇の詳密な論文を収載。
古代史・史料学研究に斬新な切り口からせまる本書は、今後の正倉院文書研究の指針となろう。研究者必備の書。

(本書は少部数発行のために入手困難でした『洋洋福壽-正倉院文書の部屋-』に新稿2篇を加え改訂増補したものです。)


【目次より】
   秦姓弟兄と秦姓乙安                     大 平  聡
   元興寺奉請経に関する覚書                 須原 祥二
   佐保宅の性格とその写経事業               栄原永遠男
   天平勝宝初年における瑜伽論の書写について    新井 重行
     −食口案にみえる案主に関連して−
   天平勝宝五・六年の華厳経書写と外嶋院        佐々田 悠
   正倉院文書と地方木簡                    三上 喜孝
   御野国戸籍伝来の背景                    小倉真紀子
   正税帳の界線と字配り                     野 尻  忠
   天平勝宝七歳の「班田司歴名」をめぐって        三谷 芳幸
   奈良時代の忌日法会                      稲田奈津子
     −光明皇太后の装束忌日御斎会司を中心に−
   抹消された「湯沐倉」                       田 島  公
     −天平宝字四年四月五日付「寫經所解」をめぐって−
   五百井「内親王」小考                       石田 実洋
   宮内庁書陵部所蔵奈良朝写経の来歴           小倉 慈司
   遺跡出土の「古櫃」と正倉院の「古櫃」             北條 朝彦
   一行書きの隠岐国荷札                      馬 場  基
   祓と律の関係について                      有富 純也
     −科刑対象の検討−
   正倉院文書の整理過程                      飯田 剛彦
     −西洋子『正倉院文書整理過程の研究』−
   板津七三郎氏所蔵「万昆嶋主不参解」について     丸山裕美子
     −附 山田幸太郎氏所蔵「丸部足人解」について−
   正倉院文書三題                          西  洋 子



紹介記事

山本幸男氏…『日本歴史』第702号(2006年11月)

「……本書を通読して感じるのは、正倉院文書研究が多様な広がりを見せてきたことである。……正倉院文書研究の新たな段階を画するものといってよいだろう。……豊かな成果に満ちた本書を、一人でも多くの人が手にしてくれることを願わずにはおられない。」(抜粋)